(重要)SASをお使いの方へ
2025年3月末を以て、SASの利用契約を終了します。
これまでSASを利用していた方につきましてはアンインストールをお願いします。
対象者
対象機器
サービス内容
本学では、SASインスティチュートジャパンとSASのサイトライセンス契約を結び、各研究室に配布しています。 なお、サイトライセンス契約の内容に基づき、本学における研究目的でのご利用に限られていますのでご注意ください。
利用可能なバージョン
現在配布しているバージョンは、SAS 9.4(TS1M8)です。
利用条件
- 研究室に設置されているPC(校費購入したPC)でのみ利用可能です。
- 本学での講義(授業)やコースワーク(学位・卒業論文の執筆、非営利の研究活動を含む)のためにのみ利用可能です。
動作環境
動作環境についてはSASジャパン社のサイトをご参照ください。
- Windows 10 64bit版
SAS 9.4 x64 システム必要条件 (外部サイト) - Windows10 32bit版
SAS 9.4 システム必要条件 (外部サイト) - Windows 11
SAS 9.4 x64 システム必要条件 (外部サイト)※英語 - Linux版
SAS 9.4 システム必要条件 (外部サイト)
ライセンスの利用期限
2025年3月31日(継続利用の手順は下部に記載しています)
利用方法(新規インストール)
Web申請方法
インストール方法については紙媒体での申請方法の ”3.ソフトウェアのインストールを行う” をご参照ください。
紙媒体での申請方法
1.利用申請書に記入する
2.学術情報システム課に申請書を提出し、貸出用USBメモリを受け取る
3.ソフトウェアのインストールを行う
下記手順書を参考にインストールを行ってください。
手順書は学内ネットワークからのみ閲覧可能です。
※Windows 8及びWindows 10におけるインストール時の注意点(外部サイト)
※インストール時の注意点(外部サイト)
4.貸出用DVD-ROMを返却する
利用方法(継続利用)
1.下記URLからライセンスファイルをダウンロードする
- SASライセンスファイルダウンロード(Zipフォルダ) (2024年度用)
※Office365へのサインインが必要です。本学のメールアドレス(SOCUアカウント@rs.socu.ac.jp)およびパスワードでサインインしてください。
2.下記手順書を参考に、ライセンス更新を行う
- SASライセンス情報の更新手順書
※DVD-ROMは「zipフォルダ」に読み替えてください。
※学内ネットワークからのみ閲覧可能です。
注意事項
SASの管理作業は、次の条件を満たしたユーザアカウントで行う必要があります。ここでのユーザアカウントは、Windowsが搭載されたマシンにログオンする際に使用するユーザ名をさします。
- ユーザアカウントの名前の中に、日本語などの全角文字が含まれないこと
- ユーザアカウントは管理者権限を持っていること
インストール関連FAQ(外部サイト)
関連リンク
本学では、SASのマニュアルの配布は行いません。マニュアルをご希望の場合には、別途ご購入いただきますようお願いいたします。
マニュアルの価格、購入方法などはSASインスティチュートジャパンのWebページをご覧ください。
SASインスティチュートジャパン マニュアルページ (外部サイト)