Microsoftのサイトライセンスについて

対象者


※学生の方はOffice製品のみ利用可能です。こちらをご参照ください。

対象機器


※Office製品の個人PCへの導入はこちらをご参照ください。

サービス内容

本学では Microsoft社と教育機関向けライセンスプログラム(OVS-ES:Open Value Subscription for Education Solutions)の契約を締結しております。 これにより、OVS-ESの契約期間中、本学の教職員を対象に、指定されたMicrosoft社製ソフトウェアの最新バージョンを利用することができます。

利用可能製品

対応OS(Windows)Windows 10 Enterprise 32/64bit (アップグレード版) 【サポート終了】2025年10月14日
Windows 11 Enterprise 64bit (アップグレード版)
Office LTSC Professional Plus 2024 32/64bit (※1)
Office LTSC Professional Plus 2021 32/64bit (※2)
Office LTSC Standard for Mac 2024 (※3)
Office LTSC Standard for Mac 2021 (※4)
  • Windows OSはアップグレードのみです。ライセンスを所有していないPCへの新規インストールはできません。
  • Office Professional Plus 2016,Office Professional Plus 2019は2025年10月14日にサポート終了予定です。
  • Windows 8.1は2023年1月10日にサポート終了しました。
  • Microsoft Office 2016 for Mac は2020年10月13日にサポート終了しました。
  • Windows 7 は2020年1月14日にサポート終了しました。
※1Office LTSC Professional Plus 2024に含まれる製品
Word 2024, Excel 2024, PowerPoint 2024, OneNote 2024, Outlook 2024, Publisher 2024, Access 2024, Skype for Business
※2Office LTSC Professional Plus 2021に含まれる製品
Word 2021, Excel 2021, PowerPoint 2021, OneNote 2021, Outlook 2021, Publisher 2021, Access 2021, Skype for Business
※3Office LTSC Standard for Mac 2024 に含まれる製品
Word 2024, Excel 2024, PowerPoint 2024, Outlook 2024, OneNote 2024
※4Office LTSC Standard for Mac 2021 に含まれる製品
Word 2021, Excel 2021, PowerPoint 2021, Outlook 2021, OneNote 2021

利用条件

研究室に設置されているPC(校費購入したPC)でのみ利用可能です。台数制限はありません。

  • ライセンス認証を学内のサーバで行うため、PCが学内LANに接続されている必要があります。
  • ライセンス認証は、180日間に1回以上学内LANに接続してライセンスの再認証を受ける必要があります。

動作環境

各ソフトウェアで必要となるシステム要件は以下をご参照ください。

利用方法

Web申請方法

インストール方法については紙媒体での申請方法の ”3.ソフトウェアのインストールを行う” をご参照ください。

紙媒体での申請方法

1.利用申請書に必要事項を記入する

Microsoftライセンスプログラム利用申請書

  • 配布方法が2種類ありますので、どちらかをお選びください。

(1)DVD-ROMでの配布

製品インストール用DVD-ROMをお貸しいたします。貸出後、3日以内にご返却ください。 なお、メディアが他に貸し出し中の場合には、しばらくお待ちいただくことがあります。

(2)ソフトウェア配布用サイトでの配布

製品インストール用イメージを、ソフトウェア配布用サイトからダウンロードすることができます。 なお、ソフトウエア配布用サイトのURLは申請手続き後にお伝えしています。

2.学術情報システム課に申請書を提出する

3.ソフトウェアのインストールを行う

インストール方法は、対象の製品に応じて以下の資料をご参照ください。

手順書は学内ネットワークからのみ閲覧可能です。

*注意*
・ライセンス認証のため、PCが学内LANに接続されている必要があります。
・ダウンロードファイルからインストールする場合は、「setup.exe」からの起動ではなく、マウントして起動してください。(「関連リンク」参照)

4.DVD-ROMでの貸出の場合、返却する

注意事項

  • 各ソフトウェアの使用条件は、日本マイクロソフト社の製品使用権説明書および製品表(外部サイト)に従ってください。
  • 本学を退職される場合やPCを廃棄する場合には、このライセンスを用いて導入したソフトウェアを必ず削除してください。
  • ソフトウェアのインストール前に、リカバリディスクの作成やパックアップの取得を推奨します。メーカ等のサポートはございませんので、各自が責任を持って行ってください。
  • PCにDVDドライブが付いていない場合、外付けDVDドライブを使ってインストールすることが可能ですが、本学では外付けDVDドライブの貸出しは行っておりませんのでご注意ください。

関連リンク

(最終更新日:2025年2月28日)